ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    公民館使用案内

    • 初版公開日:[2020年12月21日]
    • 更新日:[2024年6月27日]
    • ID:310

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     令和6年10月使用分から、町内4公民館を使用できるかたや使用目的を拡大します。

     町内の非営利団体に限らず、営利団体や企業、個人事業主、町外のかたなどが公民館を使用できるようになります。また、使用の拡大に伴い、施設使用料を適用します。

     公民館の使用にあたっては、下記に沿って適正にご使用くださるようご協力をお願いいたします。

    休館日

     年末年始(12月29日から1月3日)

     なお、施設設備の点検等により臨時休館を設ける場合があります。

    利用時間

     8時30分から21時30分まで。3つに時間帯を分けて貸出をします。

    • 午前 8時30分から12時(正午)
    • 午後 13時から17時
    • 夜間 18時から21時30分

    使用できるかた

    令和6年9月30日までの使用について

      町内の非営利団体 (町内に、在住・在勤・在学しているかたが過半数を超える5人以上の団体)

    令和6年10月1日以降の使用について

     令和6年10月1日以降の使用から、公民館を使用できるかたを拡大します。

     町内の非営利団体に限らず、営利団体や企業、個人事業者、町外のかたへの貸出が可能になります。

    使用できるかた
    区 分町 内町 外
    非営利団体 (公民館使用登録団体、公共的団体等)

    美里町民が過半数を占める団体

    町外者が過半数を占める団体
    非営利法人 (NPO、社会福祉法人等)
    営利団体
    民間事業者 (企業、個人事業主)
    少人数での使用

    公民館を使用することができる活動

     令和6年10月1日以降の使用から、公民館を使用できる活動を拡大します。

     これまでの非営利団体が行う活動に加え、新たに以下の(2)および(3)の活動で使用できます。

     (1) 非営利団体等(定期使用団体や公共的団体等)が行う活動

     (2) 営利団体や企業、個人事業者による町民の生涯学習に資する活動

       *営利団体や企業、個人事業者が講師または主催者となり、町民向けに生涯学習活動を行う教室を開催することができます。

        【例】料理教室や英会話教室、ダンススクールの開催など

     (3) 企業の使用

        【例】会社の社員を対象とした社員研修や社内会議、入社試験、面談など

    公民館を使用することができない活動

     (1) 直接的な営利活動

        ・ 商品の販売や買取

        ・ 商品やサービスの紹介・展示、注文、試食、実演

        ・ 契約行為 等

     (2) 特定の政党・政派を支持、宣伝または反対する活動

     (3) 特定の宗教・教派を支持、宣伝または反対する活動

     (4) 公の秩序または善良な風俗を乱すおそれがあると認められる活動

     (5) 公民館の管理上支障があると認められる活動

    予約開始日

    令和6年9月30日までの使用について

     使用月の1か月前の1日から予約可能

    令和6年10月1日以降の使用について

     令和6年10月1日以降の使用について、予約開始日が変更となります。

     ・町内の団体、企業等 …使用月の2か月前の1日から予約可能

     ・町外の団体、企業等 …使用月の1か月前の1日から予約可能

    予約スケジュール

    R6年8月使用分R6年9月使用分R6年10月使用分R6年11月使用分
    町内の団体、企業等7月1日から8月1日から8月1日から9月1日から
    町外の団体、企業等 ー ー9月1日から 10月1日から 

    申請方法

     公民館を使用または使用内容を変更するときは、「公民館使用(変更)許可申請書」を中央公民館窓口へ提出し、施設使用料を納付してください。

     * 申請書の受付時間は、午前8時30分から午後9時30分までです。

     * 空き状況については電話対応いたします。仮予約はできません。

     * 公民館使用登録団体については、窓口申請または電話受付ができます。

     * 初めて公民館を使用するかたや営利目的で使用したいかたは、中央公民館に一度ご相談ください(平日午前8時30分から午後5時まで)。

    公民館使用(変更)許可申請書 *令和6年10月1日以降の使用に適用

    使用料

     使用料は、「施設使用料」と「附属設備施設使用料」があります。 使用料は、原則、返金できません。

    施設使用料

     施設使用料は、令和6年10月1日使用分から適用します。 施設使用料は申請時にお支払いください。

    施設使用料

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    附属設備施設使用料(エアコン代)

     1台1時間につき100円(4公民館共通)

     附属設備施設使用料は冷暖房設備使用の際にコインタイマーに投入してください。

     *領収書は必要なかたは、中央公民館窓口に申し出てください。

    使用料の減免について

     使用料の減免対象者は以下のとおりです。

    減免の基準
      区 分 施設使用料附属設備使用料 
    1町、国若しくは埼玉県が主催または町が共催する行事に使用する場合 全額免除全額免除
    2町内の小中学校が正規の教育課程に使用する場合全額免除全額免除
    3町内を拠点に、公共性または公益性が高い地域活動を行う団体が本来の目的のために使用する場合全額免除免除無し
    4公民館使用登録団体が登録目的に使用する場合全額免除免除無し

    鍵の貸出し

     鍵の貸出しは、中央公民館で行います(4公民館すべて)。

     地区公民館(東児玉・松久・大沢)の施設予約をしたかたは、ご使用日の原則3日前から鍵の貸出しができます。

    公民館使用登録団体

     公民館使用登録団体とは、次の全てに該当する団体を指します。 登録を受けようとする団体は、中央公民館へ問い合わせてください。

    1. 社会教育および社会体育に関する事業またはこれに準ずる事業を行うことを主たる目的とし、営利活動、政治活動および宗教活動のいずれをも目的としていないこと。
    2. 計画的かつ継続的に事業を行っていること。
    3. 構成員が5人以上であり、かつ、構成員の2分の1以上が町内に在住し、在勤し、または在学する者であること。
    4. 代表者、役員および会計経理が明確であること。
    5. 町内に団体の事務所または連絡先があること。

    公民館使用上の注意

    • 許可を受けた目的以外に使用しないでください。
    • 使用時間(準備、清掃時間を含む。)は厳守してください。
    • 定められた厳守事項や禁止事項に違反した場合は、許可の取消または使用の停止をすることがあります。
    • 他の利用者に迷惑をかける行為や物品の販売・募金等はしないでください。
    • 使用許可の権利を他人に譲渡または転貸はしないでください。
    • 酒類の持ち込みや宴会をはじめ、飲食を目的とした使用はできません。ただし、会議やサークル活動に付随した飲食は可能です。
    • ロビー等の共有スペースを使用する場合は、ほかの利用者の迷惑とならないようご配慮ください。
    • 施設・設備等の破損はただちに職員に連絡してください。
    • 使用後のゴミ等は必ずお持ち帰りください。
    • 使用した備品などは必ず清掃して、元の位置に戻してください。
    • 中学生以下のみのご使用には18歳以上の責任者の同伴が必要です。
    • 災害が発生した時など、使用を停止する場合があります。
    • その他、公民館をご使用中は職員の指示に従ってください。

    公民館使用の手引き

     美里町公民館使用の手引きは、公民館の使用にあたり必要な事項を定めたものです。使用にあたっては、本手引きに沿って適正に公民館をご使用くださるようご協力をお願いいたします

    美里町公民館使用の手引き

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    美里町役場教育委員会事務局生涯学習係

    TEL: 0495-76-3431(社会教育・体育関係)0495-76-0204(文化財・文化振興関係)

    FAX: 0495-76-3763(社会教育・体育関係)0495-76-4322(文化財・文化振興関係)

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム